介護士の仕事Guide【大阪版】|かいごいこか » 【監修】株式会社ニューパートナーズ ホールディングス

【監修】株式会社ニューパートナーズ ホールディングス

このサイトは株式会社ニューパートナーズホールディングスをスポンサーとしてZenken株式会社が運営しています。

誰もが安心して過ごせる場所を目指して

スイートガーデンのスタッフたち
引用元:スイートガーデン採用公式HP
(https://sweetgarden-recruit.jp/gallery)

スイートガーデングループは、「深化するホスピス」「まだ見ぬ福祉に挑戦する」という理念を掲げ、介護・福祉の常識にとらわれない新たな施設づくりを進めている企業です。創業の背景には、代表・山中氏が祖父の介護を通じて経験した課題への問題意識があります。医療的な支援が必要となった際に、安心して過ごせる居場所が限られていた現実をふまえ、誰もが受け入れてもらえる介護施設を目指すという思いから、ニューパートナーズホールディングスが設立されました。

医療と介護を融合した「本物のケア環境」

スイートガーデンの大きな特長のひとつが、全スタッフが正看護師資格を有しているという点です。准看護師の在籍はなく、各施設には看護師資格を持つマネージャーも配置され、施設運営そのものが医療的視点で支えられています。業界でも珍しいこの体制は、日々のケアにおける安心感を生み出し、信頼の証となっています。

ケアの基本姿勢としては、ご本人やご家族の「こうありたい」「こうしてほしい」という声に丁寧に耳を傾けることを大切にしています。単にサービスを提供するのではなく、人生の最期までをその人らしく過ごしていただくための支援を追求しています。

働きやすさと、スタッフの満足も重視

介護士の顔写真
引用元:スイートガーデングループ採用サイト
(https://sweetgarden-recruit.jp/interview/3116)

介護の仕事において、従業員満足がなければ利用者満足は実現しません。スイートガーデンでは、「自分の家族にも勧めたいと思える施設づくり」を掲げ、スタッフが安心して働ける環境整備を進めています。

  • 週休2日・3日制の選択制
  • 夜勤なしや副業OKの柔軟な雇用形態
  • 全額会社負担の資格取得支援制度
  • 外部カウンセラーによる定期的なメンタルケア

こうした制度により、未経験からでも介護業界に挑戦しやすく、成長できる環境が整っています。実際に、資格を持たずに入社し、初任者研修を経て1年で主任となったスタッフもおり、意欲ある人材のキャリアを後押ししています。

実際にニューパートナーズで働く、社員に聞きました

入社2年目(女性) 社内はいつも明るく、声をかけ合う雰囲気があります。利用者様とお話ししながらサービスを提供できる時間は、自分自身も元気をもらえるような感覚で、日々のやりがいを感じます。
入社11ヶ月(女性) 困ったときには、先輩方が丁寧に教えてくださる環境です。業務のコツや声かけの仕方など、現場でしか学べないことを一つひとつ教えていただきました。自分が対応した利用者様から「ありがとう」と言われたとき、この仕事を選んでよかったと心から思いました。
入社11ヶ月(女性) 職種や役職に関係なく、現場の声がしっかり届く職場です。一般職でもアイデアや改善提案を出しやすく、自分の意見が反映される場面があることで、モチベーションにもつながっています。
入社1ヶ月(男性) 現場のスタッフは皆さん本当に優しくて、わからないことや困ったことがあれば、すぐに声をかけられる空気があります。誰にでも相談しやすく、安心して仕事に向き合える環境が整っていると感じます。

資格取得支援制度を利用した社員の声

入社2年目(女性) 通学が必要な初任者研修も自宅から通いやすい教室を選んでいただきました。通学日は日勤扱いになり、公休もきちんと確保されています。
入社3年目(男性) 無資格での入社でしたが、半年間働くという条件だけで、受講料が全額免除されました。経済的負担ゼロで資格取得できたのは本当にありがたかったです。
入社11ヶ月(女性) 資格取得のために通学する日もすべて勤務扱いにしてもらえます。勉強と仕事の両立に不安がありましたが、制度があるからこそ挑戦できました。
入社1年(男性) 費用が一切かからず、働きながら自然に資格が取れる仕組みにとても助けられました。学び直しに踏み切るハードルが一気に下がりました。

介護DXの推進と地域への開かれた姿勢

紙ベースの記録業務をシステム化した独自ツール「ルーテレ」を導入し、介護DXにも積極的に取り組んでいます。名前やシフトなどの情報を自動で反映できる仕組みによって記録作業の負担が軽減され、スタッフが本来のケア業務に集中できる環境が整いつつあります。

また、地域とのつながりも重視しており、施設のオープニングイベントではインフルエンサーを招いた催しを開催。関西コレクションやミスユニバース大阪とのコラボレーションを行うなど、福祉に対するイメージをより開かれたものに変える工夫もされています。

「ここにしてよかった」と感じてもらえるために

スイートガーデングループは、設立からわずか数年で関西に8施設を展開し、今後は関東への拠点拡大も予定しています。目指すのは、地域から求められ、誰にとっても必要とされる施設です。制度や設備だけでなく、文化や空気感を含めて「ここにしかない価値」を提供する。その実現に向けて、今も現場と本部が一体となり取り組みを続けています。

理念に共感し、介護という仕事の可能性を感じたい方にとって、スイートガーデンは新しい一歩を踏み出す場になり得るでしょう。

メディア監修

ホスピス特化型有料老人ホーム
「スイートガーデン」運営
株式会社
ニューパートナーズ
ホールディングス

全額補助 & 給与を得ながら
資格が取れる制度を完備
株式会社ニューパートナーズホールディングス
引用元:スイートガーデン採用公式HP(https://sweetgarden-recruit.jp/)

当メディア監修の「スイートガーデン」(株式会社ニューパートナーズホールディングス)は、「資格支援制度」で介護業界未経験・無資格の方の転職を応援しています。介護業界で初めて働く皆さんが、1年目にぶつかる壁や不安を解消する取り組みを行っており、特に働きやすさを追求した福利厚生や、時代に合わせて進化していく介護現場の効率化を図る「介護DX」に力を入れています。

Zenken
当メディア「かいごいこか」とは
       

介護現場の現状や転職情報などを発信している「かいごいこか」は、現役社員の声を集めた求職者のためのポータルサイトVOiCEや海外介護人材事業を行うZenken株式会社が制作・運用しています。介護未経験・無資格でも将来プロになりたいという皆さんを応援しています。